我家も夫婦で読破いたしました。
そして、今日はこちらの映画をご紹介いたします。
<原作者は同じく黒川伊保子さん>
どうやら、女性脳は『共感、同調』を求める脳。
男性脳は、『結論、解決』を導こうとする脳。
ここで、争いが生じるわけなんですね!
例えば、
妻「今日ね〜、ウオーキングしていたらつまずいて、足首がギクってなって、肘も少しスレたんだよ〜」
夫「どれ、見せてごらん」(正解!)
夫「血も出ていないし!足も腫れてないよ。湿布でも腫れば」(不正解)
???それでは、男性のみなさん、正解はこちらです。
夫「え〜大丈夫!痛かったでしょう。どれ、見せてごらん。明日から気をつけて歩くんだよ」(大正解!)
妻「は〜い❤️」
男性は、はい??!なんですって!??と思うかもしれないけどこれなんです。
内容は大したことじゃないし、妻は処置方法なんて望んでいないんです。
先ずは心配を大袈裟にしてほしいんです。
よく、女子の会話を聞いていると『わかるぅ〜』が頻発しますよね。
そして、その『わかる〜』の話は結論を見ないまま、何事も無かったかのように次の話題へと流れててゆくのです。
我々はそんな生き物なのです。
そして、たまたま発見したこの映画は、結婚式で起こるそれぞれの男女が織りなすハートフルなゴタゴタを、わかりやすく男女脳の観点から解決に導き、ちょっとホロリとくるコメディータッチの映画でした。
なるほど〜って感じの面白い映画でした! (どうやら半分男性脳の女子、ほしのでした)
コメントをお書きください